忍者ブログ

チリツモ【中世ヨーロッパ情報館】

"chiritsumo” 管理人チリが、中世ヨーロッパにまつわる情報を紹介していきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Ⅱ-アプーリア公ロベルト・ギルカルド

戦士を欲していた南イタリアに、当時土地不足によって相続を得られず、故郷にあぶれていたノルマン人たちが引き寄せられます。この需要と供給を結びつけたのは、イタリアを経由して旅していたノルマン人巡礼者たちでした。南イタリアの諸侯はこぞってノルマン人傭兵を集めます。その中でナポリ公と契約したライヌルフスという男は戦功によりアヴェルサの町を与えられ、ここに南イタリアにおける初のノルマン人伯領が生まれました。アヴェルサ伯は分散していた同郷者を集めて、自分の下で戦うように勧め、この町をノルマン人の拠点とします。

この町に引き寄せられたノルマン人の中に、タンクレードの息子たちがいました。タンクレードはノルマンディーの小領主でしたが、彼らの息子たちは小さな領地を分割相続する気にならなかったのか、次々と南イタリアへと旅立っていきました。息子たちは南イタリアでそれぞれ活躍しましたが、特筆すべきは二番目の妻との間の長子ロベルトでした。ロベルト・ギスカルド(強者)と呼ばれるこの男は、始めはアヴェルサ伯の元から独立しアプーリア公となっていた兄に付き従っていましたが、後に公位を踏襲します。

アヴェルサ伯・アプーリア公両ノルマン系勢力は周辺の小国を吸収しながら拡大し、南イタリアを分割する二大勢力となっていきます。1080年までにロベルト・ギスカルドは各地の反乱を鎮圧し、教皇と組んだアヴェルサ伯をも倒し、南イタリア全土を支配するに至りました。その後、叙任権闘争により皇帝ハインリヒ4世と争っており、軍事的な援助を求めていた教皇グレゴリウス7世と和解を果たし、一部地域を除いた領地に対し教皇の封臣となりました。こうしてロベルトは圧倒的な勝利と、教皇の承認によって統治をゆるぎないものにしたのです。



BOOKOFFって偉大ですね、いろいろ買ってしまいました。これで冬篭りの用意はバッチリです!
両シチリア王国の歴史は狭い地域でのことですが、なんとなく西欧の中世史の縮小版のような感じがします。各地に跋扈していた小領主による支配から、強化された王権の集権的支配への移行。その中で起こるのは対外戦争や内乱…と。そんな視点で見てみるのも面白いかもしれないなぁ、と考える師走の夜。ああ、忙しい忙しい…

 

PR