忍者ブログ

チリツモ【中世ヨーロッパ情報館】

"chiritsumo” 管理人チリが、中世ヨーロッパにまつわる情報を紹介していきます。

フランク貴族

トゥール・ポワティエの戦いの後、カール・マルテルの政策で教会・修道院の領地を吸収したのは彼の封臣である騎兵集団でした。では、カールのような一国のボスではない、一領地のボスと彼らの封臣はどのように形成されていったのか、そこを書いていきます。



<フランク貴族>

ゲルマン民族国家を構成する人民は大きく自由民と不自由民に分かれていました。自由民は諸所の権利を持ち、軍役や地域裁判への出席などの義務を課せられました。6世紀までには、多くの土地と隷属民を抱える有力者が出現していました。

しかし、サリカ法典には自由民と不自由民以上の明細な区分けはなされておらず、自由民の中に法律で定められるような特権階級はできあがっていませんでした。また、クローヴィスなどの王によって多数の有力者が殺害された事実からも、6世紀の有力者が貴族とは言い難いものであったことがわかります。しかし、7世紀に入ると史料に貴族出身者という言葉が見つかるようになります。フランク貴族が形成され、彼らは荘園を生産の基盤とし、従士制に基づく戦士集団を封臣として抱えていました。

PR